fc2ブログ
サルボボブログ
マシーネンとかその他諸々を徒然なるままに
Ma.K. Training Camp 2011 spring 2nd&3rd day
少し間が空いてしまいましたが、合宿2,3日目を一気にご紹介。

朝はのんびりノソノソと起きまして。
いい感じの曇り空なので外撮影。

2011春合宿 12
渾身のショットをねらうカメラマン記詩。

AS6.jpg
こんな感じの写真が撮れました。というか撮って下さいました。
つくづく、写真の勉強もしなければ・と感じるのでありますね。

おうちに戻ってペタペタと筆を入れます。
夜にはシークレットゲスト登場!
わざわざお忙しい中、我らがマスター源蔵さんがいらして下さいました!!

さっそく指導が始まります。

2011春合宿 2 2011春合宿 15

源蔵さんの大胆かつ的確な教えで二人のナッツがどんどん表情を変えていきます。
途中から源蔵さん自らも筆をとり一緒にペタペタ。
源蔵さんの頭の中では写真で撮った時の写り具合も計算されているようで、プロのテクニックの凄まじさを体感しました。

2011春合宿 13
マスターのアドバイスのもと、こんな面白い認識帯を入れてみました。
マスキングテープで境目をくっきり作ったら、後は薄く薄く。
色をしっかりのせるところと、何と無く載せるところを作りながら~

二日目は夜中まで指導をしていただき、マスターは帰宅。
本当にありがとうございました!!

二人のパダワンは倒れるように就寝するのでした。

さてさて、三日目。
前日の作業の中、人を乗せたいということになり、秋葉原へお買い物に。
丁度セール中だったのでレオナルドでお買い物、ドイツ兵のフィギュアだけ何点か求めました。

帰宅し、早速乗せてみます。
2011春合宿 14
1/35はフィギュアなどが非常にバラエティに富んでいるのでこういう遊びができておもしろいです。
また、フィギュアを並べると一気にリアリティが出てくるのがまた魅力的ですね^^

キシサイドはもフィギュア。
2011春合宿 16
あれれ? いつの間にやら搭乗ハッチが取り付けられて有人ナッツに。
「有人指揮官用通信強化型ナッツロッカー」になりました。
塗り途中だろうが完成後だろうが、弄りたくなったら構わず弄るのがマシーネンの自由でおもしろいところ。

近々このナッツを使ってジオラマでも~ と話は膨らみます♪

その後もお互いペタペタと筆を入れ、あっという間に合宿終了まであとわずか。
最後に二人のナッツの記念写真。

二人のナッツ 3
当初の狙い通り、お互いの感覚や好みの違いがでつつの同部隊に仕上がって今回も本当に実のある合宿になりました。(あ、自分のにはフラッグなんかもつけてみました・・・。)

本当はこれで自分は帰宅するはずでしたが、名残惜しくなってしまい、そのままもう一泊させていただくことに。
本当にお世話になりっぱなしです^^;

今回の合宿もキシ君とキシ君のお母様の全面的なバックアップがあってこそ実施することができました。
本当にありがとうございました、心から感謝申し上げます。


さてと、次のイベントは6月19日に行われる『Ma.K.tamagawameeting#2』

banner_mak2.jpg
詳しくは【こちら】に記載されています。

昨年に引き続き今年も参加させて頂こうと思っているのでよろしくお願いします!
コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 サルボボブログ all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.