
新コーナー『ちょこっとラボ』
ここでは、自分がいつも行っているお気に入りの技術を紹介します!
「ちょこっとラボ」という名前は自分が好きな某ラジオ番組のコーナー名を借りました。(宇多丸師匠、お借りします!)
さて、第一回は以前からやるやると言ってやっていなかったフィギュアの肌塗装法を紹介したいと思います。
この塗装法は、アーマーの作例等も手掛けられているプロモデラーのタカペイントさんがご自身のブログで紹介されていた手法で、以前から自分も使わせていただいていました。
今回、この塗装法をより多くの人に紹介させていただきたいと頼んだところ、当ブログで紹介することを快く了承して下さいました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。
こちら、タカペイントさんのブログ【模型製作報告書】
※2008年4月の記事にフィギュアの塗装法が紹介されています。
※基本的にタカペイントさんの手法と同じですが、多少使う色や手順などが異なる部分もあります!
では早速始めましょう。
今回はマシーネン標準スケールとも言える1/20スケールのフィギュアを使います。
まず使う道具から。

ここでは、自分がいつも行っているお気に入りの技術を紹介します!
「ちょこっとラボ」という名前は自分が好きな某ラジオ番組のコーナー名を借りました。(宇多丸師匠、お借りします!)
さて、第一回は以前からやるやると言ってやっていなかったフィギュアの肌塗装法を紹介したいと思います。
この塗装法は、アーマーの作例等も手掛けられているプロモデラーのタカペイントさんがご自身のブログで紹介されていた手法で、以前から自分も使わせていただいていました。
今回、この塗装法をより多くの人に紹介させていただきたいと頼んだところ、当ブログで紹介することを快く了承して下さいました。この場を借りて心よりお礼申し上げます。
こちら、タカペイントさんのブログ【模型製作報告書】
※2008年4月の記事にフィギュアの塗装法が紹介されています。
※基本的にタカペイントさんの手法と同じですが、多少使う色や手順などが異なる部分もあります!
では早速始めましょう。
今回はマシーネン標準スケールとも言える1/20スケールのフィギュアを使います。
まず使う道具から。

>>続きを読む
スポンサーサイト

| ホーム |